rubyの勉強中。
ruby 1.9.xの環境がほしくて、インストールしようとしたら、ruby 1.8.7 の環境と共存できるツール rvm あると知って、インストールした。
インストール参考:
複数のRuby環境を共存させられるRVM(Ruby Version Manager)を使う - アインシュタインの電話番号☎ : http://d.hatena.ne.jp/ruedap/20110112/ruby_version_manager_rvm_install
rvm を使って versionの切り替えをしようとしたらできなかった。
原因は、bashrcに追記する設定でした。
上記サイト:
if [[ -s ~/.rvm/scripts/rvm ]] ; then source ~/.rvm/scripts/rvm ; fi
修正
if [[ -s /usr/local/rvm/scripts/rvm ]] ; then source /usr/local/rvm/scripts/rvm ; fi
これで、versionの切り替えができるようになった。
andre@andre-VirtualBox:/$ rvm 1.8.7 andre@andre-VirtualBox:/$ ruby -v ruby 1.8.7 (2012-02-08 patchlevel 358) [i686-linux]2012/4/28 追記:ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
andre@andre-VirtualBox:/$ rvm 1.9.3 andre@andre-VirtualBox:/$ ruby -v ruby 1.9.3p125 (2012-02-16 revision 34643) [i686-linux]
自分の環境がポシャったので、rvmを再インストールした。
バージョンは前回と同じかどうかはわからない。
同じところでつまづいたから、自分のこのブログをチェックして、/usr/local/rvmを確認したら、存在しないと怒られた><
find コマンドでrvmを探した結果、前回と異なる設定にしなければならないと分かった。
andre@andre-VirtualBox:~$ sudo find / -name rvm [sudo] password for andre: /usr/bin/rvm /usr/share/ruby-rvm/scripts/rvm /usr/share/ruby-rvm/bin/rvm /usr/lib/ruby-rvm/rvm /var/cache/ruby-rvm/src/rvm /var/cache/ruby-rvm/src/rvm/scripts/rvm /var/cache/ruby-rvm/src/rvm/binscripts/rvm /var/cache/ruby-rvm/src/rvm/lib/rvm /var/lib/gems/1.8/gems/rvm-1.11.3.3/lib/rvm /var/lib/gems/1.8/doc/rvm-1.11.3.3/rdoc/files/lib/rvm /var/lib/ruby-rvm/gems/ruby-1.9.3-p125@global/gems/rvm-1.11.3.3/lib/rvm /var/lib/ruby-rvm/gems/ruby-1.9.3-p125@global/doc/rvm-1.11.3.3/rdoc/lib/rvm
共通のキーワードは「scripts」。
cache ディレクトリ配下は、おそらく違うだろうとあたりをつけ、 ~/.bashrc に下記の設定を追記した。
if [[ -s /usr/share/ruby-rvm/scripts/rvm ]] ; then source /usr/share/ruby-rvm/scripts/rvm ; fi
うまくいった。
andre@andre-VirtualBox:~$ rvm use 1.9.3-p125 Using /usr/share/ruby-rvm/gems/ruby-1.9.3-p125 andre@andre-VirtualBox:~$ ruby -v ruby 1.9.3p125 (2012-02-16 revision 34643) [i686-linux] andre@andre-VirtualBox:~$ rvm use system Now using system ruby. andre@andre-VirtualBox:~$ ruby -v ruby 1.8.7 (2011-06-30 patchlevel 352) [i686-linux]
0 件のコメント:
コメントを投稿