tomohikoのブログ
ラベル
ruby
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
ruby
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2012年5月22日火曜日
ruby rb_thread_blocking_region サンプル
›
tomohikoseven/blocking_region : https://github.com/tomohikoseven/blocking_region まだ完成していない。 すみません。
2012年5月19日土曜日
ruby rb_exc_fatal を試した
›
サンプルコードを置いておきます。 GitHub: https://github.com/tomohikoseven/rb_exc_fatal メインスレッドとサブスレッド2枚動作中、サブスレッドがfatalの例外を投げて、それをメインスレッドが捕捉します。 サブスレッド...
2012年4月29日日曜日
ruby 拡張ライブラリ rb_thread_create サンプル
›
rb_thread_create のサンプル書いてみた。 下記コマンド実行で動くはず。 $ ruby extconf.rb $ make $ ruby fib.rb test1.c と fib.c が拡張ライブラリで、fib.rb が拡張ライブラリ利用者。 (fi...
ruby rvm 拡張ライブラリ 公開ヘッダ ruby.h 場所
›
拡張ライブラリを作っていろいろ作業をしている。 直接公開ヘッダファイルを見たいけど、どこにあるのかと探した結果を下記に示す。 andre@andre-VirtualBox:/usr$ rvm -v rvm 1.13.0 () by Wayne E. Seguin ...
ruby1.9 簡単な拡張ライブラリ 作成時 注意
›
簡単な拡張ライブラリを作成したとき、 カレントディレクトリに拡張ライブラリと それを利用するテストrubyを作成すると思う。 ruby1.9になると、テストrubyは拡張ライブラリを取り込むことに失敗することがある。 それは、 カレントディレクトリがLOAD_PAT...
2012年4月15日日曜日
ruby rvm version 切り替えできない 解決法
›
rubyの勉強中。 ruby 1.9.xの環境がほしくて、インストールしようとしたら、ruby 1.8.7 の環境と共存できるツール rvm あると知って、インストールした。 インストール参考: 複数のRuby環境を共存させられるRVM(Ruby Version Ma...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示