tomohikoのブログ
ラベル
Python
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Python
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年10月3日日曜日
【moto】motoでtransact_write_itemsをモックする。【Python】
›
motoでtransact_write_itemsをモックする。 moto と transact_write_items で検索すると、motoを拡張してモックする方法が上位に表示される。詳しく調べていないが、moto 2.2.4 では拡張せずともモックできるので、サンプルを...
2020年9月1日火曜日
Chrome拡張機能を自動でインストールする【Python】【Selenium】【win32com】
›
調べても調べても検索に引っ掛からなかった、Chrome拡張機能を自動でインストールする方法がわかったので、ここに記載する。Teratailありがとう。 必要なもの Python Selenium chromedriver_binary win32...
2020年8月18日火曜日
【Python】一括で svg を png に変換する。
›
Azure のアイコンが svg で用意されており、パワポで読み込めなかった。 仕事の資料を作成するにあたって、Azureのアイコンを使いたかった。しかし、 公式 には svg のアイコンしかない。そのため、プログラム作ってpng画像を作ることにした。 Azure icon...
2020年4月16日木曜日
【Python】演算子 in は数値や文字列の混合配列でも評価できる。
›
Pythonのin 演算子を検索すると、だいたい数値や文字列のみを要素とする配列と比較している例が目立つが、数値と文字列を混合した配列でも比較することが可能である。 ドキュメントを見てみる Pythonのドキュメントを見てみよう。 6.10.2. 所属検査演算 ...
2019年11月4日月曜日
[Python]奇数の値のみ前後にダッシュ(-)を付ける。
›
問題 与えられた(引数)数値の中で、奇数の前後にダッシュ(-)マークを付けて文字列を返す関数を記述せよ。 ただし、開始および終了部分には付けないでください。 例 dashatize(274) -> '2-7-4' dashatize(68...
2019年10月29日火曜日
[Python]ある条件下のファイル名を抽出する。
›
問題 以下に示すファイル名の一部を抽出する関数を記述せよ。 長い数字で表される日付で始まると仮定します。 アンダースコアが続きます。 その後、拡張子を持つファイル名があります。 最後に常に追加の拡張子が付けられます。 例 Inputs: ...
2019年10月28日月曜日
[Python]与えられた正の整数を1桁になるまで各桁を乗算した回数を返す関数を記述せよ。
›
問題 正の整数が与えられたとき、その与えられた値の各桁の数字を乗算し、1桁になるまでの回数を返す関数を記述せよ。 例 persistence(39) => 3 # Because 3*9 = 27, 2*7 = 14, 1*4=4 ...
2019年10月24日木曜日
[Python]キャメルケースをケバブケースに変換する。
›
問題 キャメルケースをケバブケースに変換する関数を記述せよ。 ただし、関数の戻り値(文字列)は小文字のみ含むものとする。 例 kebabize('camelsHaveThreeHumps') // camels-have-three-humps ...
2019年10月22日火曜日
[Python]文字列の各文字をアルファベット順の位置に変換する。
›
問題 文字列を入力として、それぞれの文字をアルファベット順の位置に変換せよ。 ただし、文字列内のアルファベット以外の文字は無視すること。 "a" = 1, "b" = 2, など。 例 alphabet_position(...
[Python]配列内に奇数回現れるint型整数を見つける。
›
問題 配列を入力として、奇数回現れるint型の整数を見つけ、戻す関数を記述せよ。 ただし、奇数回現れる整数は必ず1個である。 解答 def find_it(seq): for i in seq: if seq.count(i)%2!=0: ...
2019年10月21日月曜日
[Python]ハッシュを要素とする配列から'Bart, Lisa & Maggie'のように名前を結合した文字列を返す関数。
›
問題 入力:名前を含むハッシュの配列 戻り:カンマ区切りの名前文字列を返す。ただし、最後の2名の名前はアンパサンドで区切ります。 例 namelist([ {'name': 'Bart'}, {'name': ...
2019年10月19日土曜日
[Python]秒数から、経過時間を時分秒(HH:MM:SS)形式で出力する。
›
問題 0以上の整数(秒数)を入力として、人が認識可能な形式HH:MM:SSをフォーマットとする時刻に変換する関数を記述せよ。 HH:時、2桁でパディングする。00-99を範囲とする。 MM:分、2桁でパディングする。00-59を範囲とする。 SS:秒、2桁でパディン...
[Python]10進数の正の整数を2進数表示した後のビット数を数える。
›
問題 0以上の整数を入力とし、バイナリビットに変換したときの1の数を返す関数を記述せよ。 例: 入力:1234 のバイナリビットは10011010010。このとき、関数の戻り値は5。 解答 def countBits(n): return bin(n)...
2017年10月22日日曜日
ラズパイ上に構築したDjangoアプリに外部からアクセスする方法
›
目的 ラズパイ上でDjangoの勉強をするために環境を構築し、初歩から勉強を始めようとしたところ、外部PCからアクセスする方法を調べる必要があり、わかったため、その方法を以下に記す。 環境 RaspberryPi2:stretch Python:3.5.3 D...
2017年9月18日月曜日
【Python】【OpenCV】OpenCVがImport できない場合の対処。
›
目的 Python×OpenCVを使って画像処理をしようとしたときに、「import cv2」でエラーとなった。そのときの対処を備忘録として残す。 環境 Windows10 64bit Python 3.6 Numpy 1.13 OpenCV 3.3 ...
2011年11月5日土曜日
NetBeans でpython入門したら、出力が文字化けした。
›
OS:Windows Vista 開発環境:NetBeans 6.7.1 python:2.6.6 NetBeans(総合開発環境)を使い、pythonを入門していた。 (10日でおぼえる Python 入門教室: 穂苅 実紀夫, 寺田 学, 中西 直樹, 堀田 直...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示